大学生協の合宿免許2022冬春版パンフレット (東日本版)
7/92

 ※本試験の日程、必要なものは住民票のある地区の運転免許試験場へご確認ください。 ● 入校日当日は、時間厳守で指定された集合場所に集合します。 出発前に出発・集合時刻を再確認してください。※夏・冬・春休みは混雑しますので予約が必要な路線は早めにご予約ください。※帰路は検定の合否によって日が変わる可能性がありますので変更可能なチケットをご予約されるか、現地で7● 入校時には以下の①~⑫が必要です。お早めにご準備ください。①新型コロナウイルス感染防止についての重要事項説明書(要記入)※お申込み時に、生協窓口にてお渡しします。(大学生協合宿免許webサイトからもダウンロードできます。)※その他、教習所により「健康観察表」「誓約書」などの提出書類が必要な場合があります。 大学生協合宿免許webサイトの該当教習所ページにてご確認ください。②住民票抄本一通(③お持ちの方は運転免許証) 本籍地記載、本人のみ記載、マイナンバー記載なし、3ヶ月以内発行のもの※住民票を忘れた場合は入校できません。④「入校確認書」または「入校申込書(教習所控)」と⑤「入校案内」※生協でご精算時にお渡しします。忘れや紛失にご注意ください!⑥認印(ゴム印タイプは不可)⑦健康保険被保険者証⑧学生証⑨筆記用具⑩矯正視力の方はメガネまたはコンタクトレンズ(カラー・ディファインは不可)※裸眼で片眼0.3以上、かつ両眼で0.7以上ない場合には必ず眼鏡やコンタクトが必要⑪外国籍の方は 国籍等を記載した住民票の写し(市町村役場発行)※ +在留カードまたはパスポート※※ 外国籍の方で既に日本国内の運転免許証をお持ちの方は 日本国内の運転免許証+在留カードまたはパスポート※※ ※3ヶ月以内発行のもの ※※有効期限内のもの⑫お金 別途かかる費用および追加料金(P2 記載)+お小遣い(2〜5万円くらい)等ご購入ください。※各校への移動チケット(JR・高速バス・フェリー・飛行機)は生協旅行カウンターへご相談ください。(一部店舗除く)※入校当日、万が一交通機関の事情などで遅れる場合は、速やかに教習所に連絡し、教習所の指示に従ってください。● 入校当日から技能教習が始まります。※各校ページに記載の卒業予定日は、あくまでも最短の予定日です。 個人の技量により毎年約1割の方が1〜6日前後延長になっていますのでご注意ください。 自己都合で一つの教習でも変更すると卒業が大幅に遅れる場合がありますのでご注意ください。● 卒業検定に合格すると「卒業証明書」が交付されます。*大学生協の提携校はすべて試験場での実技試験が免除される「公安委員会指定教習所」です。● 教習所で発行される卒業証明書の有効期間は1年間です。 間隔が空くとせっかく覚えたことも忘れてしまいます。早めに受験しましょう。● ご自分の住民票がある都道府県の運転免許試験場で本試験(学科試験)を受けます。 合格したら免許証交付です! 本試験に必要なもの:普通四輪、普通二輪の手数料 ・筆記用具 (例)東京都の場合(普通1種)試験手数料1,750円、交付手数料2,050円、本籍地記載・本人のみ記載・マイナンバー記載なしの住民票1通(原付など他の免許を持っている方は運転免許証)、身分証明証、写真1枚(縦3cm×横2.4cm)、教習所の卒業証明書(2021年8月1日現在)カラーコンタクトは不可視力補正のための眼鏡・上半身は肩が隠れる服装シートベルトに直接素肌が触れるつけ爪不可下半身は長ズボンスカートやショートパンツ(タイツやレギンス、靴は運動靴やスニーカーサンダル・ブーツ・スリッパ・コンタクトはOK(必要な方)服装は不可です。タンクトップ・ランニングシャツ・キャミソール・ワンピース等トレンカ等を下に着用しても)は極力お控えください※長ズボン以外はNGの教習所もあります。ハイヒール・厚底の靴・下駄等は不可二輪受講の方は、長袖・長ズボングローブもお忘れなく。・ 感染症対策として 体温計、滞在期間分のマスクをお持ちください。・ 入校初日から技能教習が始まります。  出発のときから運転に適した服装で出かけましょう。・ 着替えは4~5日分(目安)を。・ サングラス、カラーコンタクトレンズは度付きでもNG。Step5重要!入校当日教習所へ持参するもの出発までの準備を忘れずに!Step6入校日当日、集合場所に集合&教習スタートStep7卒業検定合格&卒業証明書交付Step8運転免許試験場にて本試験(学科試験)男 女 men & women帽子・サングラス・身の回り&服装技能教習中の服装は、身体保護のため露出が少なく、動きの楽な運転しやすい服装にしましょう。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る