新潟関屋自動車学校
1925年創業。100年の歴史ある自動車学校
重要なお知らせ
【普通車MTの技能教習の切替について 2025/8/22】
10月1日より、普通車MTの技能教習は「普通車AT」+「AT限定解除」に切替となります。
これに伴い「普通車MT」の料金が変更となります。
二輪免許なし:一般 390,500円 生協 335,500円
二輪免許あり:一般 320,100円 生協 265,100円
現行の教習・料金については、9月末までに生協店舗でお申込みの上、ご入校手続きが必要となります。10月1日以降にご入校の場合、教習所にて差額のお支払いが必要となりますのでご注意ください。
技能教習の流れについては下記ページの「Cパターン」をご確認ください。
https://manabi.univcoop.or.jp/drive/tsugaku/tk/pdf/mtkirikae202504.pdf
【パンフレット掲載内容の変更について 2025/4/11】
「その他取扱いコース」に掲載の「普通二種」「仮免後コース」については、生協でのお取扱いなしに変更となっております。
組合員の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどお願いいたします。
10月1日より、普通車MTの技能教習は「普通車AT」+「AT限定解除」に切替となります。
これに伴い「普通車MT」の料金が変更となります。
二輪免許なし:一般 390,500円 生協 335,500円
二輪免許あり:一般 320,100円 生協 265,100円
現行の教習・料金については、9月末までに生協店舗でお申込みの上、ご入校手続きが必要となります。10月1日以降にご入校の場合、教習所にて差額のお支払いが必要となりますのでご注意ください。
技能教習の流れについては下記ページの「Cパターン」をご確認ください。
https://manabi.univcoop.or.jp/drive/tsugaku/tk/pdf/mtkirikae202504.pdf
【パンフレット掲載内容の変更について 2025/4/11】
「その他取扱いコース」に掲載の「普通二種」「仮免後コース」については、生協でのお取扱いなしに変更となっております。
組合員の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどお願いいたします。
教習所情報
住所
〒951-8166 新潟市中央区関屋浜松町22
定休日
12/29~1/3
入校手続き
【期限】随時
【受付時間】月~日曜は8:00~19:00
【必要書類】入校確認書(クーポン)、住民票、印鑑、免許証(所持者)
入校に必要な本人確認書類
いずれか1点
健康保険証
パスポート
マイナンバーカード
入校受付
4~7月、10~11月、1月の入校受付は9:00~19:00となります。
(教習時間も9:00~開始となります)
修検
毎日実施(年末年始除く)
卒検
毎日実施(年末年始除く)
使用車種・台数
【普通車】トヨタ教習車 【二輪車】ハーレーストリート750、NC750、CB400・125、SKYWAVE650・400、AddressV125
普通車64台(MT20台、AT44台)、大型二輪13台(MT11台、AT2台)、普通二輪20台(MT15台、AT5台)、小型限定二輪4台(MT2台、AT2台)
コース概要
普通車コース面積= 8,028㎡+二輪専用コース 面積5,979㎡
教習種類
指導員指名制度あり/女性指導員 12人/高速教習:実車
教習時間
- 18:00~8:50
- 29:00~9:50
- 310:00~10:50
- 411:00~11:50
- 512:00~12:50
- 613:00~13:50
- 714:00~14:50
- 815:00~15:50
- 916:00~16:50
- 1017:00~17:50
- 1118:00~18:50
- 1219:00~19:50
4~7月、10~11月、1月は9:00~となります(1時限は休止)。
設備
Wi-Fi | 〇 | 飲食スペース | × |
---|---|---|---|
食べ物自販機 | 〇 | 自習室あり | 〇 |
軽食・レストラン | × | 二輪車ヘルメット貸出 | 〇 |
学校からの案内
石田
初めての運転だからこそ、親切で丁寧な心に残る教習を行います。自宅からの通学にも個別送迎をご利用いただけますので安心して教習を受けることができます。
卒業生の声
VOICE 01新潟大学 Y様
関屋自動車学校は大学授業の合間で通う事ができた便利な自動車学校です。今とるキャンペーンで入ったのでスケジュールを組んでもらえましたし、無料特典の専用食堂での食事がとてもおいしく毎回親に写メを送ったほどでした。