感染症予防についてご協力のお願い
感染症予防についてご協力のお願い
新型コロナウイルス感染症への対応として、大学生協では提携自動車学校と協力して入校される皆様に事前の確認事項やお願いすることについてご案内しております。
下記に一例を記載しておりますが、教習所ごとに内容が異なります。今後の感染状況や行政の発表・指示等により変わることがあります。
また、入校取消・延期になった際、変更・取消料が発生することがあります。
下記に一例を記載しておりますが、教習所ごとに内容が異なります。今後の感染状況や行政の発表・指示等により変わることがあります。
また、入校取消・延期になった際、変更・取消料が発生することがあります。
1検温の実施 | 入校される7~14日前から検温実施をお願いします。実施結果の提出が必要な教習所がありますので、提出できるよう控えておいてください。 ※健康観察表を用意している教習所もあります。 |
---|---|
2発熱または 体調が思わしく ない場合 |
発熱(注)や体調不良(ご自身の感染の疑いやワクチン接種の副作用による体調不良も含む)の場合、医療機関を受診してください。無理をせず医療機関を受診し、申込生協窓口または教習所にご相談ください。入校のお断り(取消)または延期をお願いすることがあります。 |
3海外渡航歴、 身近に感染者・ 濃厚接触者あり |
入校前の一定期間内に海外渡航された場合や、ご家族など身近な方、普段から接点のある方で感染者または濃厚接触者が出た場合は、事前にご連絡ください。入校のお断り(取消)または延期をお願いすることがあります。 |
4入校前の検査・ ワクチン接種 |
入校前のPCR検査や抗原検査の実施、ワクチン接種を条件にしている教習所もあります。検査キットを事前送付またはご自身での検査など、方法は様々ですが、ご協力をお願いします。 |
5入校日の検温 および体調確認 |
入校当日、集合場所または教習所にて検温を実施します。発熱(注)や体調不良の症状がある場合は入校をお断り(または一時帰宅後に日程を調整して再入校をご案内)することがあります。 |
6滞在中の検温 および体調確認 |
教習期間中(滞在中)も検温を実施し、発熱(注)等の症状が出た場合は退校(または一時帰宅)していただくことがあります。グループ参加の場合はグループ全員が対象になることもあります。 |
7教習所での 感染者発生時 |
入校後、感染者の発生により教習が不可能(臨時休校)となった場合、教習期間の延長、一時帰宅または途中退校していただくことがあります。これらに伴う費用は各自ご負担いただきます。 |
8滞在中は教習所 の指示に従う |
滞在期間分のマスク(不織布)をご持参いただき滞在中はマスクの着用をお願いします。教習所により外出制限等を行っていることがあります。地域への配慮が必要な場合があります。ご協力ください。 |
※注:発熱の基準は教習所により異なります。