お申し込みから入校まで
1.大学生協に相談(店舗・WEB)
運転免許のことなら、まずは生協スタッフになんでもご相談ください。
あなたにあった教習所や日程、プランなどを選んでおすすめします。
店舗が休業の場合はWEBからのお申し込みもできます。
キャンパス無料相談会
提携自動車学校のスタッフが生協店舗に来店し、定期的に相談会を開催!
プロの目線でご質問・相談におこたえします。
※説明会の開催予定は各生協店舗にお問い合わせください。
2.入校資格を確認
免許をとるには必要な条件があります。条件をみたしているかどうか確認しましょう。
自動車教習所入校資格
教習所の入校資格は以下のとおりです。(第1種免許)- 普通免許・準中型免許/満18才以上
- 中型免許/満20才以上の普通免許・準中型免許または大型特殊免許取得者で、取得後2年以上経過した方
- 大型免許/満21才以上の普通免許・準中型免許・中型免許または大型特殊免許取得者で、取得後3年以上経過した方
- 自動二輪/普通二輪限定…満16才以上 普通二輪…満16才以上 大型二輪…満18才以上
種類 | 普通免許 | 中型・大型免許 | 備考 |
---|---|---|---|
視力 | 両眼0.7以上 一眼0.3以上(左右) |
両眼0.8以上 一眼0.5以上(左右) |
準中型・中型・大型・けん引・普通二種は深視力検査があります。 |
(眼鏡・コンタクトレンズ使用可) ※ただし、カラーコンタクト・ディファインコンタクトレンズでの教習はできません。 |
|||
色別 | 赤・青・黄の識別ができる方 | ||
聴力 | 障がいをお持ちの方は、事前に相談してください。 | ||
障がい、病気等で運転に不安のある方 | 身体に障がいをお持ちの方、また、病気等で自動車等の運転に不安がある方は、事前に各都道府県の運転免許センター(運転免許試験場)に相談してください。※仮免受験時(都県によっては教習所入校時も)に病気等による自信の症状に関する「質問票」にお答えいただくことになっています。 |
※交通違反の経験がある方は、事前に都道府県公安委員会に免許取得が可能かどうか確かめて ください。※免許証をお持ちの方は有効期限が失効していないか、ご確認の上ご持参ください。 ※身長140cm以下の方は、事前に教習所へ確認してください。
3.免許の種類を決める
普通車にはAT車とMT車があります。
卒業後の進路も考えて、ご家族とも事前に相談しましょう。
普通車以外の免許の種類は大学生協の運転免許プラン(首都圏、北関東・甲信越版)をご確認ください。
〇AT車で取得したあと、必要となった時、教習所へ再入校し、MT車への限定解除もできます。
4.教習所を選ぶ
大学の近く?自宅の近く?教習所を選ぶ基準は料金だけでなく、通いやすさもポイントです。
無料の送迎バスがどこから出ているかも要チェック!
また校舎やスタッフの雰囲気、予約の取り方など教習所によっておすすめポイントは様々なので、希望する教習所のHPを見たり、無料体験を利用して実際にチェックをしにいくと良いでしょう。
教習所検索では教習所の気になるポイントを掲載!
5.お申込・お支払いをする
大学生協店舗カウンターまたはWEBからお申し込みができます。
お申し込み後教習料金全額をお支払いください。
お支払い後「入校確認書」をお渡しいたします。
<お支払方法>分割払いもOK!
〇現金 〇クレジットカード 〇振込 〇大学生協ローン
6.入校時に必要な書類を準備する
- 生協での手続きはこれで完了です。
- 入校時に必要な書類を準備して、10日以内に教習所で入校手続きを行なってください。(定休日などをチェック)
一定の病気等に関する「質問票」の提出
- ・現在または過去に一定の病気にかかっており、自動車の安全な運転に支障を及ぼすおそれのある方は、道路交通法の安全の観点から、運転免許が取得できない場合があります。
- ・一定の病気等に関する「質問票」の提出が教習所で行われる事をご理解したうえで、教習所のお申し込みをお願い致します。
※病気等で自動車等の運転に不安がある方は、事前に各都道府県の運転免許センター(運転免許試験場)に相談してください。
生協お申し込み後の解約について
教習所入校前での解約
- ・受付生協店舗にて手数料なしで返金いたします。「入校確認書」をお持ちください。
- ・原則としてお申し込み後3ヶ月以内にご連絡ください。
入校から、教習開始前までの解約について
- ・各教習所規定の解約事務手数料を差し引いた金額を、返金いたします。
教習開始後の解約について
- ・未受講の技能・学科・検定・効果測定・証明書発行手数料・解約事務手数料および未払いのキャンセル料がある場合はその金額を差し引いて、返金いたします。
- ※教習を開始した後の解約は、返金できる金額が少なくなります。十分ご注意ください。
※転校を希望される場合は、全国どこの公安委員会指定教習所でも適用できる「履修証明(有料)」が教習所にて発行されます。
- ※教習を開始した後の解約は、返金できる金額が少なくなります。十分ご注意ください。
運転免許は大学生協ローン
組合員専用だから手続き安心!
ここがGood
安心の固定金利
実質年率9.0%
分割手数料率(金利)が支払終了まで変わらないので安心!
選べる支払プラン
分割・ボーナス一括 ボーナス二活
分割払いは3回~36回の10パターンから選べます。ボーナス併用もOK!
手続きかんたん
メールアドレスに送信
生協窓口で電話番号を伝え、ローン申込URLをメールで受取り、申込みスタート
お支払い目安
現金価格30万円の場合
スピード派に
支払い回数(支払期間)
12回(1年)
月々
26,200円
- 初回支払額 26,620円
- 分割払手数料 14,820円
- 支払総額 314,820円
スタンダード派に
支払い回数(支払期間)
24回(2年)
月々
13,700円
- 初回支払額 13,820円
- 分割払手数料 28,290円
- 支払総額 328,920円
ゆっくり派に
支払い回数(支払期間)
36回(3年)
月々
9,500円
- 初回支払額 10,940円
- 分割払手数料 43,440円
- 支払総額 343,440円
申込のながれ
STEP 01
生協窓口で2点伝える
お名前・電話番号
STEP 02
電話番号で申込URLを受取り
Web申込み
STEP 03
審査後、三井住友カードよりメール連絡 ※お電話の場合もあります
ご契約内容の確認
- 大学生協の組合員さまがご利用いただけるローンです。
- 三井住友カード株式会社との連携クレジット(個別方式)となります。
- お申し込みには親権者様へお電話での同意確認、または親権者様の連帯保証人が必要になる場合があります。また、お申込み内容や審査結果によってはご希望にそえない場合もございますのであらかじめご了承ください。(2024年6月1日現在)